外装リフォーム

外装工事には一般的に「塗装工事」「外壁工事」「防水工事」があります。
リフォームというと住まいの内側ばかりに目がいってしまいますが、建物を守る外装も重要。
「外壁工事」は建物を長期にわたって雨風から守り、「塗装工事」と「防水工事」は、雨漏りを防ぎます。

これらは住まいの耐久性を維持するために、避けてはとおれない大事なリフォームです。
もし住まいの外側に不備を感じたら、お気軽にご相談ください。

■ 住まいを雨から守る塗装工事

「塗装」は建物の美観を整えるためのものと思われがちですが、本来の目的は防水性の確保。
外壁に塗膜の剥がれやヒビ割れ、カビやコケなどが発生している場合は、塗料の防水性が切れている可能性が高いです。

防水性が切れた状態では内部の建材が傷んでしまい、雨漏りの原因にもなります。

雨漏りを避けるためには約10年に一度というサイクルで、塗替えを実施するのがベストとされています。大掛かりな修繕を必要とするとコストがかかるため、タイミングよく行うのが重要です。

■ 耐久性を向上させる外壁工事

外壁の修理・修繕はもちろん、「左官工事」、「ジョリパット外壁」、「シート状建材のマハール」の施工に対応しております。

◇左官工事

塗り壁です。
手作業で仕上げるので、平らで滑らかな仕上げから、曲面や凹凸仕上げまで、幅広い表現が可能です。
高い防火性・耐久性を持ち、ひび割れの補修も簡単に行えます。

最近では漆喰・珪藻土などの天然素材を使った外壁も人気で、ニーズが増えています。
左官工事ではガラスブロックなどを埋め込んでデザインすることも可能で、外壁だけでなく外構部分に取り入れるのもオススメです。

【メリット】
・防火性、耐久性に優れている
・手作業により自由なデザインが可能
・天然素材のものだと、健康や環境に優しい
・ひび割れなどの補修が容易にできる

◇ジョリパット外壁

ジョリパットとはフランスで誕生した、砂壁調の外装材。
デザイン性と耐久性に優れており、日本では色や仕上げ、機能の改良を重ねながら、40年以上に渡って愛されています。
こちらなら左官仕上げのなかでも、比較的安価で導入が可能です。色合いや質感が長期間持続するので、塗替え回数が少なく、メンテナンスにも費用がかかりません。

【メリット】
・180色以上のカラーバリエーションと100種類以上の豊富なデザイン
・色あせしにくく、下地のひび割れに追従し、汚れが付きにくいなどの優れた機能性
・消臭/抗菌効果や有害物質発生の抑制機能あり

◇マハール

マハールとはシート状建材のことで天然石・天然木の風合いや質感を再現したのシートのこと。
施工性に優れ、落下や剥がれに強く、軽量といった理由から、施主様・設計士の皆さまから高い評価をいただいております。

【メリット】
・天然石/天然木の風合いや質感を細かな部分まで再現
・落下、剥がれ、汚れに強く、安全な建材
・既存の下地に簡単な処理をすれば施工でき、廃棄物の排出も最小限に

■ 雨に負けない防水工事

べランダ・バルコニー・外階段など、比較的雨にさらされやすい箇所の床には防水工事が施されています。
塗装工事と同様に劣化を放置してしまうと雨漏りにつながってしまいますので、定期的なメンテナンスが必要です。

防水工事にもさまざまな工法があり、施工箇所に合わせた最適な工法でご案内いたします。
お住まいのベランダなどに不備があれば、お気軽にご相談ください。

一覧ページに戻る